お知らせ
2022年8月5日
【電気設備メンテナンス技術講習会】の受付を開始しました。(10月7日開催)
詳細・お申込みはこちらから
詳細・お申込みはこちらから
2022年8月1日
◆8月中のご注文書籍・ビデオ等の発送について
2022年7月28日
【電気設備技術基準・解釈講習会】の受付を開始しました。(9月27日開催)
詳細・お申込みはこちらから
詳細・お申込みはこちらから
2022年7月11日
2022年6月15日
【自家用電気工作物保安管理規程講習会】の受付を開始しました。(8月25日開催)
詳細・お申込みはこちらから
詳細・お申込みはこちらから
講習会の申し込み
◎:余裕あり ○:残り半分 △:残りわずか ×:受付締め切り ★:今後募集予定


有効期限付き「高圧ケーブル工事技能認定証」の更新講習の募集について
日時:令和4年8月23日(火)10時~16時30分、令和4年9月2日(金)10時~16時30分

2022年度 自家用電気工作物保安管理規程講習会 ◆締め切りました◆
日時:2022年8月25日(木)10:00~16:40

2022年度 太陽光発電設備メンテナンス技術講習会 *会場参加型とオンライン配信の同時開催*
日時:2022年9月9日(金)10:00~16:40

2022年度 電気設備技術基準・解釈講習会 *会場参加型とオンライン配信の同時開催*
日時:2022年9月27日(火) 10:00~16:40

『高圧ケーブル工事技能認定講習会』次回講習は12/10,11開催。募集開始は9月中旬ごろ開始の予定です。
日時:令和4年10月1日(土)2日(日) 9:00~17:00

2022年度 電気設備メンテナンス技術講習会 *会場参加型とオンライン配信の同時開催*
日時:2022年10月7日(金)10:00~16:40
活動リポート
2022年6月3日
『東京電力パワーグリッド㈱ 新豊洲発電所』会員見学会 開催
2022年5月31日
第12回支部大会・記念講演<オンライン併用>を開催
2021年12月7日
『東京電力パワーグリッド㈱ 高輪発電所および洞道』会員見学会 開催
2021年11月24日
『太陽光発電設備の安全確保に関する社会科学的ならびに工学的課題』会員講演会 開催
2021年11月9日
令和3年度電気安全関東委員会委員長表彰式を行いました
書籍・DVD
高圧受電設備規程(JEAC8011-2020)

ここがポイント!内線規程Q&A (2016年版 内線規程対応版)

内線規程(JEAC8001-2016)
2022年版 電気設備の技術基準とその解釈

平成30年版 電気設備の技術基準(省令及び解釈)の解説

系統連系規程(JEAC 9701-2019)
支部案内
電気関係事業の発展に関わる活動を続けて74年。関東区域を担当している組織です。

講習会・セミナー
電気に関する法知識、各種技術向上など目的別にきめ細かく対応。

第一種電気工事士定期講習
電気工事士法で定められた定期講習の実施を行っています。

キュービクル推奨・認定
安心・安全なキュービクルの普及を品質と信頼性を確かめながら推進し、非常電源の確保にも取り組んでいます。

書籍・電気安全DVD 販売
★ 日本電気協会 会員様 10%OFF ★(一部を除く)
【送料について】
送付先1カ所につき、数量、送付先(国内)問わず一律 600円(税込) でお届けいたします。
※配送は日本国内のみとさせていただきます。
【納期について】
ご注文から約1週間以内(土日祝、年末年始を除く)でお届けいたします。
【お支払いについて】
ご請求書(商品代金+送料)を商品へ同梱させていただきますので、商品到着後に指定の口座へお振込みください。

【送料について】
送付先1カ所につき、数量、送付先(国内)問わず一律 600円(税込) でお届けいたします。
※配送は日本国内のみとさせていただきます。
【納期について】
ご注文から約1週間以内(土日祝、年末年始を除く)でお届けいたします。
【お支払いについて】
ご請求書(商品代金+送料)を商品へ同梱させていただきますので、商品到着後に指定の口座へお振込みください。
電気安全関東委員会
電気事故防止・安全向上施策の実施、電気安全知識の普及・啓発を目的に官・民が協力し電気安全活動を行っています。

関東地区電気使用合理化委員会
電気を効率よく使うための普及・促進・PR活動を行っています。
