書籍・DVD
内線規程Q&A 2022年版
画像
内線規程Q&A 2022年版
★2022年12月発行★

【日本電気協会 会員さま10%割引】

A5判・244頁
2,970円(税込)+送料

本書は、日本電気協会に寄せられた内線規程に関する質問の内、多く寄せられている質問を基に規定制定の背景や根拠も含め、Q&A形式でまとめ、規程の理解を深めていただくのに役立つ書籍です。
質問・回答はイラスト・回路図・表を多く採用し、見開き2頁~6頁程度で1問を完結させ、汎用的な内容から、規定内容の変遷など、規程の運用に役立つものを掲載しています。

――2022年版で追加された内線規程の主な掲載Q(抜粋)――
◎高圧電路の絶縁性能について教えて
◎接地抵抗の意味と測定方法について教えて
◎内線規程で規定するB 種接地工事の接地線太さの選定について教えて
◎単独のB 種接地工事の場合,接地線太さが最大14㎟ でよい理由は?
◎タイトランス(低圧- 低圧の変圧器)の二次側の接地について教えて
◎避雷針用接地線と他の接地線との離隔距離は?
◎低圧幹線に施設する過電流遮断器について教えて
◎漏れ電流の測定方式について教えて
◎内線規程の接地極付きコンセントに関する適用レベルについて教えて
◎2022 年版の内線規程で改定された「断路用器具」について教えて
◎内線規程にEV 用「6 kW 充電設備」が採用された背景を教えて
◎JESC の改組,技術基準のリスト化について教えて

――その他掲載している内線規程の主な掲載Q(抜粋)――
○ 内線規程とは?
○ なぜ、住宅の屋内電路の対地電圧は制限されているの?
○ 負荷の不平衡を制限する理由は?
○ 電圧降下の制限の考え方は?
○ なぜ接地線の共用が制限されているの?
○ SPD(サージ保護デバイス)は引込口装置の負荷側に取り付けることとしているけどその理由は?
○ 住宅用分電盤を設置できない場所って?
○ 引込口から引込口装置までのこう長を8m以下としている理由は?
○ 漏電遮断器はいつから内線規程に取り入れられたか?
○ ケーブルと断熱材は接触してはいけないの?
○ ケーブルを管に収めて施設する場合、内線規程で適用される規定は何?
○ 点滅器の施設上の留意事項は?
○ 重畳率って何?
○ 負荷の不平衡で、中性線に最大電流が流れる場合とは?
○ なぜ太陽光発電用の開閉器は末端に施設するの?
~FAX注文用紙はコチラ~
申し込み
申し込み
内線規程Q&A 2022年版


※は必須項目
個人で申込みされる方は、以下の[会社名・フリガナ・会社住所]欄へ個人のお名前・ご住所を入力してください。
購入者情報

会社名

フリガナ

所属部課名

会社住所

郵便番号
都道府県
市区郡町村名
丁目番地
ビル・マンション名

お名前

フリガナ

電話番号

(半角数字・ハイフン:入力例 03-0000-0000)

ファックス

(半角数字・ハイフン:入力例 03-0000-0000)

メールアドレス





商品情報

価格

通常購入(3850円<定価:2970円/送料880円>)

数量

支払い方法

ご請求先

ダイレクトメール

必要 不要

備考欄





送信する キャンセル
この内容で申し込んでよろしいですか?
送信する 戻る
申し込みを受け付けました。
指定のメールアドレスへ確認のメールを送信いたしました。
今後の手続きはメールをご確認ください。

確認メールが届かない場合、迷惑メールフォルダにメールが振り分けられている可能性があります。 迷惑メールフォルダも含めご確認ください。 トップページへ戻る